ヨコエビとはどんな動物か?―形態・色彩・生態について―

  • Ariyama H
ISSN: 0918-1989
N/ACitations
Citations of this article
14Readers
Mendeley users who have this article in their library.

Abstract

What is gammaridean Amphipoda? Its morphology, coloration and ecology 有山啓之 1 Hiroyuki Ariyama はじめに ヨコエビは,軟甲綱フクロエビ上目端脚目 Am-phipoda に含まれる小型甲殻類である.体が左右に 扁平で横倒しになっていることが多いため,この名 前がある.端脚目は従来,ヨコエビ亜目 Gammari-dea,ワレカラ亜目 Caprellidea,クラゲノミ亜目 Hy-periidea,インゴルフィエラ亜目 Ingolfiellidea の 4 亜 目に分けられてきた.近年,ワレカラ亜目をヨコエ ビ亜目に含め,ヨコエビ亜目の一部を新亜目 Senti-caudata に移すなど,分類体系の大きな変更が行わ れているが(Myers & Lowry, 2003; Lowry & Myers, 2013) ,講演では話しやすさを考え便宜的に従来 のヨコエビ亜目をヨコエビとしており,本稿でも それに従う.なお,ヨコエビの種数は,全世界では 海洋だけで 7437 種[インターネットサイト WoRMS (http://www.marinespecies.org)の集計から他亜目を 除いた値,2015 年末現在] ,淡水域で 2005 年までで 1870 種(Väinölä et al., 2008) ,日本からは 411 種[石 丸(2001)の集計に 2001~2015 年のものを加えた 値]が報告されている. 筆者は大学院生時代にガラモ場の葉上動物の研究 でヨコエビと出会ったものの,当時は細かい違いが わからず正確に同定できなかった.大阪府水産試験 場に就職してから,様々な調査や大阪湾海岸生物研 究会の活動を通じて徐々に理解が深まり,1990 年 頃から本格的にヨコエビの分類研究に取り組んでき た.本稿では,これまでの研究で得られたヨコエビ の特徴を紹介し,その魅力を伝えようと思う. ヨコエビの形態 ヨコエビの体長は成体で最小 1 mm,大部分は 1 cm 未満と小型である.ただし,深海産の種では巨大に な る も の も あ り, ダ イ ダ ラ ボ ッ チAlicella gigantea Chevreux, 1899 は 34 cm に達する(Barnard & Ingram, 1986) . 基本的な体制を図 1 に示す.体は頭部,胸節 7 節, 腹節 3 節,尾節 3 節と尾節板から成る.尾節板以外 には附属肢が備わり,頭部には 2 対の触角と口器, 胸節には 7 対の胸肢,腹節には 3 対の腹肢,尾節に は 3 対の尾肢がある.このうち胸肢は,第 1~4 は前 向き,第 5~7 は後ろ向きで,第 1・2 はよく発達す る場合が多く咬脚 gnathopod と呼ばれる.この図は 1 大阪市立自然史博物館

Cite

CITATION STYLE

APA

Ariyama, H. (2016). ヨコエビとはどんな動物か?―形態・色彩・生態について―. Cancer, 25, 121–126.

Register to see more suggestions

Mendeley helps you to discover research relevant for your work.

Already have an account?

Save time finding and organizing research with Mendeley

Sign up for free