Reliability of modified Rankin Scale-Introduction of a guidance scheme and a questionnaire written in Japanese-

  • Shinohara Y
  • Minematsu K
  • Amano T
  • et al.
N/ACitations
Citations of this article
5Readers
Mendeley users who have this article in their library.

Abstract

modified Rankin Scale(mRS)の信頼性に関する研究を行った。方法はmRSのグレード判定で参考にすべき点を明示した判定基準書とそれに対応した10項目の問診表を作成し、神経内科医(9名)が脳梗塞患者30例(男性24例、女性6例・平均年齢63歳)に対して問診表に従って診察する様子をビデオ収録した。そして、その後、約8週間の間隔をあけて2回、評価者(神経内科医10名、看護師6名、理学療法士4名)にビデオを呈示、判定基準書に従いmRSのグレード判定を依頼した。その結果、評価者間一致性の級内相関係数(ICC)は医師で0.947、コメディカルで0.963であり、評価の再現性(平均ICC)では医師で0.865、コメディカルで0.871であった。以上、これらのことからも本判定基準書および問診表を用いたmRS判定は、評価の質の確保が可能と考えられた。

Cite

CITATION STYLE

APA

Shinohara, Y., Minematsu, K., Amano, T., Ohashi, Y., & mRS Reliability Study Group. (2007). Reliability of modified Rankin Scale-Introduction of a guidance scheme and a questionnaire written in Japanese-. Nosotchu, 29(1), 6–13. https://doi.org/10.3995/jstroke.29.6

Register to see more suggestions

Mendeley helps you to discover research relevant for your work.

Already have an account?

Save time finding and organizing research with Mendeley

Sign up for free